ワードプレスのテーマの中で、シンプルなテーマを厳選し、ランキングしてみました。

シンプルなブログを作りたいけど、機能面などちゃんと充実しているか不安になりますよね。
せっかくシンプルなワードプレステーマにしたのに、めちゃくちゃカスタマイズしないと使えないってことになったら大変です。
ブログ初心者であれば、記事を書くことに集中したいですから、機能面で安心できるワードプレステーマが良いですね。
この記事で伝えたいこと
- WordPressテーマの最新トレンド+α
- トレンドを意識したWordPressテーマのシンプルテーマおすすめ3選(ランキング)
WordPressテーマの最新トレンド+α
世の中にはブロガーと呼ばれる方、また、その影響もあって、本当にたくさんの方がブログを書いています。
芸能人などの日々の活動ブログやビジネスでの集客ブログなど、ブログスタイルは多種多様です。
最近では、シンプルなテーマも増えつつあります。
私自身、無地のTシャツとジーンズというファッションやモノトーンで揃えたファッションなどが好きです。
好きな色としては、白、黒、ブルー、ネイビーです。
よく外国人のファッションで、上がブルーのスウェット系デニムと下がブルージーンズというコーディネートを見かけますが、あれ好きです。
よくマネをしています。
少し脱線しましたが、シンプルなテーマもトレンドになりつつあります。
トレンド1
シンプルなテーマ(今後主流になる傾向でまだまだ成長ステージ)
さらに、Googleのトレンドを見逃してはいけません。
現在では、スマホは当たり前の世の中で、持っていない人を見かけないくらい普及しています。
スマホがあれば、音楽も聴けるし、インターネットもできるし、本当に便利です。
AI(人工知能)やIoTの代表格ともいえるスマホ、今後もさらに機能や形を変え、進化していくでしょう。
ご存知の方も多いとは思いますが、Googleは、モバイルファーストインデックスの導入を実行しています。
2016年11月、モバイルファーストインデックスに向けてという公式情報がアップされています。
さらに、2018年4月くらいまでには、多くのサイトをモバイルファーストインデックスに移行するみたいです。すでに移行されているサイトもあるようですが。
極端に言えば、スマホサイトを評価の主軸にしてインデックスさせるという意味です。
内容はともかくとして、モバイル、つまり、スマホユーザーを意識したブログ作りが必要になります。
納得できますよね。多くの人がスマホで検索する世の中ですから。
私は電車に乗る機会が多いですが、電車の中でもスマホを見ていない人はいないくらい。私も電車に乗ると同時に、ポケットからスマホを取り出します。
トレンド2
スマホを意識したブログが重要
トレンドを意識したWordPressテーマのシンプルテーマおすすめ3選(ランキング)
上で説明したトレンドを意識して、ブログ初心者をメイン対象として以下のような評価項目で3段階(1~3点)評価しています。
ランキングの評価項目
- シンプルさ
- スマホ向け
- カスタマイズの容易さ
- コスパ
※コスパの定義として、価格に対してどれだけの価値があるかという基準で評価しています。
WordPressのシンプルテーマ第3位:Simplicity
第3位は、WordPressテーマ「Simplicity」です。
検索エンジンで、ブログなどで検索すると、おそらく目にするワードです。
それだけ多くのユーザーがいます。
無料なのも大きな魅力。コストを考える方にはおすすめです。
内部SEO対策済み(今ではほとんどのテーマの必須条件)の人気のテーマで、名前の通りシンプルであることをコンセプトに作成されたテーマ。
私も利用していました。
ただ、シンプル過ぎるゆえにユーザーが自身でカスタマイズしやすいように無駄なものを省いているので、ある程度カスタマイズの知識が必要だと感じます。知識がない方だと希望のブログサイトを作るには時間が多少かかります。
時間コストとマネー、どちらをとるかですね。
SNSのボタンもデフォルトで搭載されているため、プラグインで入れる必要なないです。サイトパフォーマンス向上のためには、プラグインはなるべく少なくしたいですからね。
広告も簡単に挿入できるので、収益化も狙えます。
ランキング評価結果
シンプル | スマホ | カスタム | コスパ |
---|---|---|---|
3 | 2 | 2 | 2 |
スマホ対応など完全レスポンシブにできますが、シンプルではある一方、カスタマイズしないとちょっと味気ない感じです。
無料ですが、ブログ初心者にとってはカスタマイズという時間コストがかかる点を考慮しています。
このテーマについて気になる方、以下の画像から、WordPressテーマ「Simplicity」の公式サイトに移動できます。

WordPressのシンプルテーマ第2位:MAG
第2位は、WordPressテーマ「MAG」です。
美しいテーマをたくさん開発しているTCDが作っています。
ブロガーと呼ばれる多くの方に人気の有料テーマです。デモサイトからそのデザイン性が伝わってきます。
機能も申し分なく、ブロガーだけでなく、ブログ初心者の方であっても安心して使えると思います。
レイアウトも自由自在で、デフォルトの状態でそのまま使えるようなデザインです。下手にデザインを変えるとセンスの良し悪しがでるかも。。
SEO対策もしっかりされています。現在ではSEO対策が施されたテーマは当たり前ですが。
すでに出来上がっているテーマなので、そんなにカスタマイズも必要ないです。
第1位と第2位の差はあまりないですが、スマホのレイアウトという個人的な好みで、第2位にランクづけしてあります。
価格は10,980円です。
評価結果
シンプル | スマホ | カスタム | コスパ |
---|---|---|---|
3 | 2 | 3 | 3 |
デザインは統一されていて、美しいテーマでおすすめです。
有料ですが、それ以上の価値を提供してくれるテーマだと思います。
このテーマについて気になる方、以下の画像から、WordPressテーマ「MAG」の公式サイトに移動できます。

WordPressのシンプルテーマ第1位:スワロー(SWALLOW)
第1位は、WordPressテーマ「スワロー」です。
スワローは、私が現在使用しているワードプレステーマです。
スワローは、ストークやアルバトロス、ハミングバードでお馴染み、OPENCAGE(オープンケージ)社が開発した最新のテーマです。
デザイン性も申し分なく、洗練されたデザインであり、シンプルらしさも伝わってきます。
このテーマで強調したいのが、何と言ってもモバイルファーストという点です。
Googleのモバイルファーストインデックスの件もありますので、このモバイルファースト設計はブロガーだけでなく、ブログ初心者にとっても最も重要視しなければいけないポイントです。
このスワローも出来上がっているテーマであるため、そんなにカスタマイズも必要ないです。
当然、SNSボタンも標準搭載されているので、プラグインは必要なしです。
プラグインって何?って方のために、以下の記事も用意しています。
価格は、9,900円です。
評価結果
シンプル | スマホ | カスタム | コスパ |
---|---|---|---|
3 | 3 | 3 | 3 |
私はスマホで閲覧したときのレイアウトだけで即決しました。
他のテーマもたくさん検索しましたが、スマホレイアウトは間違いなくナンバーワンだと思います。
2018年1月にリリースされたばかりなので、他と差別化もできます。
このテーマについて気になる方、以下の画像から、WordPressテーマ「スワロー」の公式サイトに移動できます。
ワードプレスのシンプルなテーマのまとめ

有料のテーマはシンプルな外観でありながら、ユニークさと洗練されたデザインをあわせ持ち、かつ、機能面でも使いやすいテーマが特徴的です。
コスパについて、もう一度じっくり考えても良いかもです。
第1位に輝いたスワローについてもっと知りたい方向けに以下の記事も用意しています。
スワローの公式ページで、詳細を知りたい場合は、以下をクリック!
人気記事WordPressを使ったブログの始め方・作り方〔完全マニュアル〕人気記事WordPressの最新有料テーマおすすめ5選〔目的別に解説〕
ブログってなんだかんだシンプルがいいよね。でも、シンプルはいいけど、機能とかって充実しているの?SEOも大丈夫なの?